東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


学生の声

東京都市大学のオーストラリア留学プログラムTAP・ATAPに参加した
学生や、卒業生の声をご紹介いたします。

INTERVIEW学生の声

「英語で学ぶ」ために
ATAPを選択
多様性にもとづく文化を実感
小見山 愛叶さん
2024年クイーンズランド工科大学留学
小見山 愛叶さん
東京都市大学 大学院 1年
2023年 AOFUAサマーキャンプ参加
「英語で学ぶ」ために
ATAPを選択
多様性にもとづく文化を実感
「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」経験がしたいと考えてATAPに参加しました。QUTではビジネスとアートのクラスを履修しました。特に、ビジネスのクラスで学んだ、オーストラリア企業の多様性に対する姿勢や組織運営のありかたが印象に残っています。異なる文化や価値観を持つ人が共存することを前提とした組織運営や企業理念の考え方は、日本の企業文化と大きく違うと感じました。また、オーストラリアでは理系分野に進む女性が日本よりも多く、男女の区別なく活発に議論できる環境が整っています。英語ができると、こうした環境に自然に身を置けるのだなと感じました。オーストラリアでの生活は、本当に楽しかったです。ブリスベンは太陽がまぶしく、開放的な雰囲気の都市で、そこから電車で1時間ほどでビーチリゾートのゴールドコーストに行けます。どちらもとても魅力的な街です。留学生活を楽しむコツは“とにかく積極的に動くこと”。最初は不安でもウェルカムパーティーや現地の活動に参加し、一歩踏み出せば、その後の留学生活がぐっと充実するはずです。