東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

英語上級者のための
留学プログラム


カリキュラム

CURRICULUMカリキュラム

ATAPでは、3科目を履修し単位修得を目指します。
英語科目であるAcademic Communication 1(英語で論文を書く方法などを学ぶ科目)は
全員必須で履修しますが、他の2科目は下記の科目より選択することが可能です。
本学では1科目4単位に換算し合計12単位を認定されます。
※学部によって単位認定されない科目があります。詳細はお問合わせください。
分野
科目
英語科目(必修)
  • 1
    Academic Communication 1
    (アカデミックコミュニケーション1)
ビジネス
  • 1
    The Future Enterprise
    (未来の企業)
  • 2
    Dynamic Markets
    (ダイナミックマーケット)
  • 3
    Financial Performance and Responsibility
    (財務実績と責任)
  • 4
    Business Environments
    (ビジネス環境)
  • 5
    Social Enterprises
    (ソーシャル・エンタープライズ)
  • 6
    Business Analytics
    (ビジネス分析)
  • 7
    Managing Social Media
    (ソーシャルメディア管理)
工学
  • 1
    Engineering Design and Professional Practice
    (エンジニアリング・デザインと専門的実践)
  • 2
    Fundamentals of Engineering Science
    ( エンジニアリング・サイエンスの基礎)
  • 3
    Computing and Data for Engineers
    ( エンジニアのためのコンピューティングとデータ)
  • 4
    Modelling with Introductory Calculus
    (入門微積分によるモデリング)
  • 5
    Foundations of Electrical Engineering
    (電気工学の基礎)
  • 6
    Engineering Mechanics
    (工学力学)
  • 7
    Introductory Engineering Mathematics
    (入門工学数学)
IT
  • 1
    The Future Enterprise
    (未来の企業)
  • 2
    Introduction to Computer Systems
    (コンピュータ・システム入門)
  • 3
    IT Systems Design
    (ITシステムデザイン)
  • 4
    Building IT Systems
    (ITシステムの構築)
  • 5
    Database Management
    (データベース管理)
  • 6
    Programming Principles
    (プログラミング原理)
  • 7
    Modelling Techniques for Information Systems
    (情報システムのモデリング技法)
  • 8
    Cyber Security
    (サイバーセキュリティ)
メディア
  • 1
    Introducing Design History
    (デザイン史の紹介)
  • 2
    Strategic Speech Communication
    (戦略的スピーチ・コミュニケーション)
  • 3
    Creative Futures
    (想像的な未来)
  • 4
    Managing Social Media
    (ソーシャルメディアの管理)
  • 5
    Creative Industries: Making Connections
    (クリエイティブ産業 コネクションを作る)
  • 6
    Photomedia and Artistic Practice
    (フォトメディアと芸術実践)
健康科学
  • 1
    Anatomy and Physiology for Health Professionals
    (医療専門家のための解剖学と生理学)
  • 2
    Pathophysiology for Health Professionals
    (医療専門家のための病態生理学)
  • 3
    Ethics Law and Health Care
    (倫理法と医療)
  • 4
    Leading and Learning
    (指導と学習)
  • 5
    Wellness Across the Lifespan
    (生涯を通じたウェルネス)
  • 6
    Inquiry in Clinical Practice
    (臨床における探究)
  • 7
    Communication for the Health Professions
    (医療従事者のためのコミュニケーション)
  • 8
    Health Assessment
    (健康アセスメント)

EXPERIENCES学生の経験談

Photomedia and Artistic Practice
QCD110 Academic Communication 1
BSD105 The Future Enterprise