東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2025.09.05
Vol.657
Perth Zoo(パース動物園)
寒河江 夏綺
理工学部自然科学科, Edith Cowan University Mount Lawley

私たちは、日曜日にパース動物園へ行きました!


日曜日を選んだ理由は学校が休みだからという理由もありますが、なんとバス・電車、そしてフェリーの運賃が無料になるからです!

ECUの寮からパース動物園まではバスのみでも行けますが、普段交通機関としてなじみのないフェリーに魅力を感じ、私たちはフェリーに乗るルートを選びました。

本来であれば2.3ドルの料金がかかりますが、それでも日本でフェリーに乗るより安価なので土曜日に行ってもいいかもしれません。

動物園にはライオンやトラだけでなく、リトルペンギンやコアラ、カンガルーなどオーストラリアならではの動物も多く見ることができます!

園内は日本の動物園に比べてとても広く植物もたくさん生えていて植物園のようでしたが、2時間あれば十分見て回ることができました。

ただ注意点としては、ふれあい体験や職員による餌やり見学の時間は3時の回ですべて終了してしまうので、閉園時間は17時ですが余裕をもって遊びに行った方がいいかもしれません。

他、パース動物園の情報は以下の通りです。

[パース動物園]

・開園時間:毎日9:00~17:00(祝日含む)

・オーストラリアの学生(留学生含む)の入園料:$30.9

・1898年に開園し、オーストラリア・パース近郊のサウスパース(South Perth)に位置する。

・総面積 17 ヘクタール(約41エーカー)。

・2011年時点で約1,258頭・164種の動物が飼育され、植物コレクションも豊富。

また、動物園の帰りにYO-CHIに行きました!

ここは、2012年にメルボルンで誕生したセルフサーブ型のフローズンヨーグルト専門店です。自分たちで豊富なフレーバーとトッピングを選ぶことができ、健康志向のヨーグルト、そして自由にカスタマイズできる楽しさが魅力となっています。YO-CHIの価格は店舗や時間帯によるではなく、選んだ重量に基づく価格です。なので、どのトッピングを選んでも、どの味のアイスを選んでも、重量が同じであれば同じ価格で楽しむことができます。

私は15$(約1500円)を超えてしまいました!

ですがアイスやトッピングの味はとてもおいしく、アサイー味が私たちの中では好評でした。

動物園からフェリーに乗り場に行くまでの道のりにあるので、ぜひ寄ってみてください!