東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2025.10.07
Vol.672
世界一の???
中山 誠也
理工学部原子力安全工学科, Murdoch University

こんにちは!私は今旅行中でエアーズロックに向っています。

旅行のプランとしてはパース→メルボルン→エアーズロック→シドニーです。

レポートのネタを何にしようかとずっと考えていたのですがセメスターブレイク間での旅行について書こうかなと思います。セメスターブレイクとは授業の前半と後半の間にある一週間のお休みのことで、多くのTAP生はその期間に旅行に行きます。

もう半分だったのかと思うとかなりあっという間なんだなと実感しています。


さて旅行前半のレポートでは昨日訪れたとあるお店について書いていきたいと思います。

訪れる前まではお母さんと一緒に見ていた「ソロ活女子のススメ」というものを動画配信サービスで見ていた影響からメルボルンといえばコーヒーだと思っていました。もちろんコーヒーもとても美味しかったのですが自分的にはクロワッサンが一番感動しました。

私たち(かんた、なおき、ひろし、せいや→自分)はメルボルンに早朝5時に着陸しました。

さすがに朝5時に空いているお店はあまり多くなかったので8:00amまで待つことにしました。

何をしようかと迷っていたところインスタで自分たちと同じくらいの時間にメルボルンについた方を参考にすることにしました。

これがそのカフェで頼んだクロワッサンとピッコロというコーヒーのような飲み物です。

そのクロワッサンは今までで一番美味しかったです。


その次の日にまた更新されるとは、、

メルボルンには世界一のクロワッサンと呼ばれているお店があります。その名はLUNEです。

詳しい方はすでに知っているかもせれませんね。

この写真をみてください。

朝9時半だというのにこの行列です。

この辺りから世界一と呼ばれているクロワッサンを堪能できることを嬉しく思っていました。

15分くらい並んだら中に入ることができました。

テーブルには5〜8個ほどのクロワッサンが並べられており、その中から選ぶという形式です。

私はプレーンとチョコを注文しました。

その写真がこちらです。

このお店のクロワッサンは3日かけて作られているらしく常温で提供されます。

ナイフで切って食べるのですがサクサクと切れてしまうのです。クロワッサンだというのに、、、

外はサクサク中ふわふわです。

味は今まで食べた料理の中で一番かもしれません。

半端じゃないです。

これを読んでくれている人全員にLUNEに行くことをおすすめします。

I recommend eating LUNE’s croissant

(ルネのクロワッサンを食べることを勧めます)

レポートを読んでいただきありがとうございます。

次回のレポートでは旅行の後半について書こうと思っているのでぜひ読んでください‼️