

オーストラリアプログラム

レポート
REPORTATAP 留学中の学生による
特派員レポート
今回の留学を通して、私が後輩にぜひ伝えたいことがいくつかあります。
まず一つ目は、ホストファミリーとの時間を大切にし、イベントや外出にはできるだけ積極的に参加することです。私は、ホストマザーが誘ってくれた週末の小旅行や家族の集まり、親戚とのイベントなどにできるだけ参加するようにしていました。普段の英会話だけでなく、現地の文化や人、家庭に触れる機会にもなり、生活が一気に豊かになったと感じています。せっかくの機会なので、誘われたら遠慮したり重く考えすぎたりせず行ってみることをおすすめします。
二つ目は、自分の興味や関心に正直に科目を選ぶことです。私も最初はこの授業は単位が取りやすいらしいという声を聴き、あまり興味のない分野の授業を選んでいました。しかし、授業に出てもモチベーションが低くあまりやる気がわかず、結局途中で科目を変更することにしました。その後、自分が本当に興味のある分野の授業を取り直したら、内容に自然と集中できるようになり、課題に対しても前向きに取り組むことができました。履修変更できる期間に一回色々な授業に顔を出してみて授業の形式や雰囲気を味わい、判断するのもいい手だと思います。留学の限られた時間の中で学ぶなら、「自分が何を学びたいか」を大切にした方が、得られるものも大きいと実感しました。
そして三つ目は、「意外と時間はあっという間に過ぎる」ということを忘れず、思い立ったら早めに動くことです。最初の1〜2週間は、慣れるのに精いっぱいで何もできないことも多いですが、気がつけばもう帰国まであと少し、というくらい時間は早く過ぎていきます。「友達を作りたい」「どこかへ出かけてみたい」「イベントに参加したい」と思ったら、遠慮せずすぐに動いた方がいいです。迷っている間にチャンスを逃すこともありますし、「もっとこうしておけばよかった」と後悔するのはもったいないです。
この留学で私は、語学力だけでなく、自分から行動する力、人と積極的に関わる姿勢、そして選択に責任を持つことの大切さを学びました。これから留学を目指すみなさんも、ぜひ「やってみたい」「話してみたい」「行ってみたい」という気持ちを大事にして、悔いのない時間を過ごしてください!!
1 | 2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
31 |