東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTATAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2025.08.22
Vol.17
ちょうどいい街ブリスベン
安部 士優
都市生活学部 都市生活学科

オーストラリアで留学するならブリスベンとよく耳にしますが、それも納得できるほどブリスベンは快適で暮らしやすい街でした。有名な観光地こそ思い浮かばないかもしれませんが、それが留学に向くと言われる所以かもしれません。オーストラリア3番目の都市とされるだけあって街はかなり栄えていますが、治安は良く、夜道でも安心して歩けました。

ブリスベンで最も魅力に感じたのは、なんといっても交通費が50セント(約50円)で済むことです。ブリスベンが属するクイーンズランド州では公共交通機関の利用を促進するべく、州内どこに行っても片道50セントで利用できます。バスが非常に充実しているため、たいていの場所へ簡単にアクセスできます。2時間ほどで行くことができるゴールドコーストやサンシャインコーストもクイーンズランド州ですので往復100セントで何度かふらっと遊びに行きました。私が個人的におすすめしたいのがフェリーです。日本ではなかなか日常的に乗る機会がないと思いますが、川を中心に栄えているブリスベンはフェリーも移動手段として使われています。50セントで乗れる上、とても気持ち良いので、目的地なくただフェリーに乗るだけでも楽しめます。

ブリスベンのおすすめスポットは「ローンパインコアラサンクチュアリ」と「イートストリート」です。ローンパインは世界最古かつ最大のコアラ保護区であり、園内に130頭以上のコアラが保護されているので、なかなか圧巻です。日本ではほぼ見ることができない上、この数のコアラを一度に観られるのは中々貴重だと思います。思っている数倍愛らしいです。

イートストリートはフェリーの終点近くにある夜市で、世界各国の料理とショーが楽しめます。ここはネットで調べてもあまり出てこない穴場的な場所で、地元の人が多く訪れている印象なのでローカルな雰囲気を味わうには最適です。ショーも満足感のあるものばかりです。

気候は基本温暖ですが、5月以降は朝晩冷え込むのでユニクロの極暖1枚あってもいいと思います。現地のユニクロで買うと倍近くします、、、