東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2024.11.15
Vol.613
お出かけ先紹介
塩崎 心咲
理工学部応用化学科,Edith Cowan University Mount Lawley

んにちは!今回はお出かけ先について紹介します!


1. パースシティ周辺

ECUマウントローリーキャンパスからバスで20分ほどで行くことができ、放課後などに気軽に行くことができます。様々なお店がありふらっとでかけてもとても楽しいところです。


1−1キングスパーク

芝生やさまざまな花が咲いています。10月前半にはイルミネーションのイベントがあり、友人たちとおとずれました。並木道目一杯に光と影で物語を投影していてとてもきれいでした。スーパーリスニングタイムだったので、100%理解できた訳ではありませんが、内容は歴史や生態系だったと思います。


1−2州立博物館

歴史〜自然、美術品まで幅広い分野の展示をしていました。私が訪れた時はThe MOONという特別展も開催されていて、大きい月のフォトスポットがあったり、プロジェクションマッピングでムーンウォークをしているような気分にもなれました。


1−3造幣局

金を溶かして金塊を作るとこを見る事のできるツアーに参加しました。最前列中央を陣取ったので、間近で見ることができ、迫力満点でとても楽しかったです。他にもさまざまな金やメダル、硬貨の展示があり、記念硬貨の刻印を自分でプレスできたり、自分の体重を金の価値で表してくれる体重計などがありました。

2. ビーチ

コッテスロービーチの磯辺で貝殻を集めました。きれいな色や形の貝殻があり、宝探しのようでした。また、建物がとても風情がありました。スカボロービーチは波が高く、足首程度までしか海に入る予定はなかったのですが、しっかり濡れてしまいました。近くに芝生や公園もあり、はしゃいだりゆったりすることができました。ほかにもたくさんビーチがあるのでぜひ一つは訪れてみてください。

3. 水族館

英語だったので読むのが大変でしたが、解説もしっかりしていてとてもおもしろかったです。子供用のスペースや解説もあり、小さい子供に混ざって楽しんできました。

4. 動物園

念願だったコアラを抱っこすることができました。オーストラリアに行くのであれば、ぜひ抱っこしてみてください。重量があってあたたかく赤ちゃんみたいです。小さい手で肩をぎゅっとつかんでくれるのがとてもカワイイポイントです。

5. フリーマントル

有名なフリーマントルマーケットに行ってきました。雑貨や食べ物などたくさんのお店があり、何度見ても楽しかったです。また近くには刑務所や海洋博物館もあります。ぜひあわせて訪れてみてください

6. ロットネスト島

クウォッカを間近で見ることができ、ツーショットもとることができます。とてもかわいいのでぜひ訪れてみてください。ツーショットのコツはクウォッカから近づいてきてくれるのを待つことです。また、景色が綺麗なのでサイクリングで島を一周するのがおすすめです。自転車に乗る時はヘルメット着用が義務づけられているので気を付けてください。

7. セメスターブレイク

九月終わりに土日含めて10日弱あり、ほとんどの人がシドニーやメルボルンなどに出かけていて寮は閑散としていました。私は旅行に出かけなかったのですが、日帰りで上記のところなど様々なところに出かけました。パースを漫喫でき楽しかったです。