東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2024.08.22
Vol.601
現地での買い物
橘 東尚
情報工学部情報科学科,Edith Cowan University Mount Lawley

めまして

8月3日よりにEdith Cowan University Mount Lawley(以下ECU)に派遣されました橘 東尚です


今回は寮での生活をお話しさせていただこうと思います。


[基本情報]

・サイクルB 2班

全部で4班あり1,2はECU、3,4はMurdoch University(MU)です


・ルームメートは全員日本人の5人部屋

友人にはインド人やパキスタン人と生活している人もいます


・部屋はpoolside

poolsideとlakesideの二つがあります。

たちの部屋はルームメート全員がそれぞれ気づいたときに買い出しに行きます。

一般にオーストラリアの物価は日本の2倍から3倍と言われていますが、実際その通りかなと感じます。共用で買ったもののレシートを添付しますのでご覧ください。

た寮の周りにスーパーはいくつかありますが一番近いところで徒歩10分ほどです。ですが、感覚で言えば成城石井のようで少し高いので、大抵は別のスーパーへ行きます。オーストラリアにはcolesとWoolworthsという国内では有名なスーパーがあり、ここが比較的安いのでTAP生はほぼ全員ここを使います。バスで行けば10分くらいですが徒歩で30分くらい歩くことで運動がてら交通費を節約します。この二つのスーパーは常にいろいろなものを割引しているので上手く利用して、なるべく安く買いましょう(1/2priceになっていることもしばしば…)。


#おすすめ

・食パン($2~4/1斤)

昼は大体の人がサンドウィッチを作って食べています。

レタス、チーズ、ハムをはさんでます。(ベーコンは高いです。)

ケチャップ、マヨネーズを使ってピザパンにも


・ひき肉($1/100g)

ハンバーグを作れます。作り置きをすることで夜を少しばかり楽に済ますことも可能です


・ジャガイモ($4/2kg)

ちょっとした具に使えて尚且つそこそこ安いのでコスパ良いです


・牛乳($5.75/3L)

日本の牛乳よりも濃厚らしいです


#おすすめのお菓子

お菓子は日持ちするので、割引の時に買いましょう

・チップス(定価$5くらいですが、$3で買える時があります/ 日本のより分厚く食べ応えがあります)

・OLD GOLD(チョコレート)(定価$6が半額になることがあるのでその時がベスト!)

・Woolworthsのチョコクッキー($6/24枚)