東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2022.10.01
Vol.503
シドニー旅行
岡田 結真
知識工学部 知能情報工学科 ,ECU Mount Lawley Campus

んにちは。セメスターブレイクを利用してシドニーに行ってきましたので、今回はその様子についてレポートしてみたいと思います。

・シドニーの交通機関

ドニーにはバス・電車・路面電車・フェリーなど多くの交通機関があります。滞在中何度か使うことになると思いますが、全てクレジットカード1枚で乗ることができました。タッチ決済対応のカードをSuicaのように改札やカードリーダーにタッチするだけでOKです。チャージの必要がなく、乗った分だけ請求されるので非常に便利でした。

・オペラハウス

ドニーといえばオペラハウス!それくらい有名な建物です。写真で見るよりも大きく感じたこともあり、近くで見るとその変わった形が一層際立ちます。この建物は海側から見ると、より美しさを堪能することができます。一押しはオペラハウス近くの港から対岸に向けて出るフェリーの船上から見ることです。ハーバーブリッジの真下をくぐってくれるので、一度に2方向から楽しめます。ハーバーブリッジの上から見るのもいいですね。

・ハーバーブリッジ

ペラハウスのすぐ近くにかかっている大きな鋼鉄の橋です。遠くから見ても迫力がありますが、近くで見るとその大きさに驚かされます。歩いて渡ることもできるので、ぜひ徒歩で渡ってみましょう。渡ったすぐ先にはルナ・パークという大きな顔の形をした入り口が特徴的な遊園地もあります。入園料は無料で、小規模な遊園地ながらもスリリングなアトラクションがあります。

・セントメアリー大聖堂

イドパークのすぐ近くに位置する大聖堂です。非常に大きなゴシック建築で、中は多くのステンドグラスや、アーチ形の窓から光が差し込んで幻想的です。あまりの美しさにしばらく見入ってしまいました。

・タウンホールとクイーンビクトリアビルディング

ウンホールはかつての市庁舎の建物です。普段は一般公開はされていないようですが、私たちが行った時は運よく建物内でのパイプオルガン演奏を聴くことができました。


クイーンビクトリアビルディングはシドニー中心街のランドマーク的なショッピングセンターです。内装、外装共に驚くほど豪華に作られており、何も用がないのについつい歩いて回りたくなるような素敵な建物でした。 


いかがだったでしょうか。もしセメスターブレイク等でシドニー観光をすることがあれば、ぜひこれらの場所に立ち寄ってみてください。