東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2024.09.01
Vol.603
ころころ変化!?~オーストラリアの天気に関して~
宮川 瑠姫菜
理工学部応用化学科,Murdoch University

G’Day !! 皆さん、こんにちは!!


今回のレポートはオーストラリアの気候や天気について紹介したいと思います!!

1. パースの冬は雨のち晴れのち雨のち晴れ!?

オーストラリア政府観光局によると、パースの気候は、「夏は暑く乾燥していて、冬は穏やか」と、紹介されています。

一方で、「夏に雨が降ることは稀ですが、冬は激しい雨や雷雨が発生する」と紹介されています。8月出発の私自身、それを強く体感しており、一日のうちに何度も天気が変化することもありました。


オーストラリア人は傘をささないとよくききます。

実際に長い傘を持つ人はいませんでしたが、折りたたみを持っている人は多い印象でした!

ただ、傘は入手しにくいため、日本で軽い折りたたみ傘を用意して持っていくことをお勧めします!

2. 乾燥に注意!!

オーストラリアは一年を通してカラっとしています。

湿気がない分すごしやすいとも言えますが、お肌の保湿を忘れるとパリパリになってしまいます。

ハンドクリーム、化粧水、など、普段から使用しているものがある人は持っていくのをおすすめします。


また、自炊を始めると食器洗いを頻繁に行うようになり、普段はあまり皮膚が切れない人も、ひび割れてしまうことも・・・。


現地で買える商品としておすすめされたのが「PAPAW OINTMENT」!!

パパイヤから抽出され作られた、天然成分のクリームだそうで、日本で言うところのオロナイン軟膏のように知れ渡っており、「これを塗っとけばたいてい何でも治る」なんて言われてます。

文化として試してみるのもおすすめです!

3. 「目、目がぁぁ、目がぁぁぁぁ」とならないためにサングラス持参、おすすめです。

日本ではあまりサングラスをしたことがなかったのですが、日差しの強さにかなり驚きました。

視界がまぶしいと危ないので、しっかり目を守りましう!!

かがでしたでしょうか?

皆様にオーストラリアの気候や天気を伝えられたら幸いです。

最後まで閲覧ありがとうございます!

楽しい留学ライフを!!