東京都市大学オーストラリア留学プログラム (TAP)

東京都市大学
オーストラリアプログラム


レポート

REPORTTAP 留学中の学生による
特派員レポート

REPORT
2024.10.15
Vol.608
オーストラリアらしいこと②
橘 東尚
情報工学部情報科学科,Edith Cowan University Mount Lawley

回もオーストラリアでできるオーストラリアならではの体験を紹介します。

留学の際には訪れてみてはいかがでしょうか。


Outback Jacks

オーストラリアのお土産としてカンガルージャーキー等、日本では珍しい肉製品を持ち帰りたいと考えている方もいると思います。しかし、持ち帰るだけでなく一度は現地でカンガルーを食べてみたい!と思った方もいるのではないでしょうか。今回はそんな方に向けてカンガルーを食べることができるレストランを紹介します。


上記の通り、今回私が紹介するレストランはOutback Jacksというレストランです。冒頭でカンガルーを食べることができると言いましたが、このレストランで食べられるお肉はカンガルーだけではありません。牛肉や鶏肉はもちろんのこと、クロコダイルやエミューなどのお肉をここではステーキとして食べることができます。パース駅から歩いて10分くらいで行くことができます。お店の天井に大きなワニのオブジェがぶら下がっているのが特徴です。

値段は、パースでの外食と考えると普通か少し高めの印象です。友達数人で何種類かのステーキをシェアしながら食べ比べてみるのもいいかもしれません。

 


べてみた感想としては3種類とも臭みはなく食べやすかったです。カンガルーは脂身が少なく筋肉質で牛肉では感じられない肉々しさを感じましたが、嫌な臭みなどはなくおいしかったです。エミューは淡白な牛肉のような感じです。多少油がのっていて、鳥類の肉ですが味も食感も鶏肉とは全然違います。クロコダイルの食感は鶏肉のような感じですが、コラーゲン質で他のお肉とは全く違う味わいです。自分はこの3種類の中ではカンガルーが一番好みです。


オーストラリアの食に興味がある方はぜひ食べてみてください。

 

足:国民の祝日に行くと大体のレストランは割増料金がかかるのでパース(WA)の祝日を頭の片隅に入れておきましょう。